法面事業
斜面の上部または下部に人間が生活に利用する空間をつくりだすために作った斜面を「法面」と言います。その法面の表層が不安定化することを抑制又は抑止するため、構造物あるいは植物群落を造成するための工法です。
屋上緑化
当社の最も基本的な屋上緑化の形です。腐食しにくい薄層緑化基盤刊に芝生やセダト花低木を植栽します。このマットの中には植生のための基盤土と共に有機肥料、遅効性月刊が組み込まれているので、微生物の繁殖を助け、植物の生長を促します。
T.K植栽マット
弊社の屋上緑化工法では『T.K植栽マット』を使用します。厚み2~5cmの薄層かつ軽量マットの為、土壌の重さを格段に軽減できます。通常植栽に必要とされる30cm以上の土を敷き詰める必要がないため、建物に荷重負担をかけません。
当社の屋上緑化システムは
経済産業省から
「新連携認定事業計画」
として認定されたものです
屋上緑化・壁面緑化など
多面的な緑化工法により
地球温暖化防止と
地球環境の改善に寄与します。
マット、アンカー工法の
開発・製造
コア企業:(株)丹勝(宮城県仙台市)
資料・有機質肥料の
製造
(株)日高見牧場(宮城県登米市)
「建設工事関係者ゼロ災推進連絡会議」主唱者となって推進する
宮城労働局管内独自の取組である『Safe Work向上宣言』の趣旨に賛同し、
株式会社 丹勝 代表取締役 丹野勝治 が令和2年7月1日に同宣言を発しています。
建設工事は、
『作業者の安全が最優先!』
そのためには、「整理・整頓」「規則の遵守」「不安行動はしない」
を作業者に自覚させ、併せて墜落制止用器具の適正な使用を徹底し、
ゼロ災を全うすることを宣言します。
ご意見・ご希望・お見積りなど、お気軽にメールフォームからお問合せください。
お問合せやご質問は、お気軽に下記宛先までご連絡ください。お問合せの際には、「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです。